Kz Guitar Works】「弾きやすいレッド・スペシャルを作りたい。RED SPECIAL (レッド・スペシャル) とは | Kz Guitar Works。Kz Guitar Works Kz RS Replica | LAST GUITAR OFFICIAL WEBSITE。Kz Guitar Works Brian May レッドスペシャルレプリカ Kz RS Hybridです。世界中のファンを虜にするKz Guitar。。【極美品】Washburn N2 PRO ヌーノ ベッテンコート ワッシュバーン。ギター Paul Reed Smith(PRS) SE Custom 24。本日までFenderJapanTelecaster Eシリアル テレキャスター。Fender Japan ムスタング キズ多め。ギター Gibson sg。PRS SE CUSTOM22 Semi-hollow サンタナイエロー ギター。ギター Fender Player II Telecaster Black Maple。ブライアン・メイも認めた。50年来のQueenのファンで、レッドスペシャルのレプリカも多くコレクションしており順次出品した次第です。Kz Guitar Works Brian Mayレッドスペシャルレプリカは、高い順にRS Replica、RS Hybrid、Kz RS Hybrid Juniorの3種類がラインナップされています。最上級がKz RS Replicaで何から何までブライアンのレッドスペシャルの完全レプリカで121万円ですが、ギターが完全レプリカなのでブライアン同様ボディは集成材(ブロックボードで木材チップの寄せ集めを接着剤で固めたもの)で、フィンガーボードはオークを黒色の光沢塗装したもので、ネックはボルトオンでその太さはもちろんブライアンの計算ミスによる超極太「丸太ネック」となり、何から何までブライアンと一緒でなきゃいや!という人以外は実はめちゃめちゃ弾きにくいギターです。上記の次の高価なモデルが今回私が出品いたしますKz RS Hybrid 85万8,000円です。違いは、1.ボディがブロックボードの寄せ集めではなく、ホンジュラスマホガニーのブックマッチ2.ネックはホンジュラスマホガニーのワンピースながら、Kz Guitar Worksの代表機種であるKz ONEと同じネックプロファイルの弾きやすい太さのミドルファットネック3.フィンガーボードは見事なまでの黒さの本黒檀4.スケールが610mmではなくKz Guitar Worksの代表機種であるKz ONEと同じ635mm5.ゼロフレットなしで調整がしやすいグラフテック製ナットとなり、弾きやすさ、そしてギターとしての音質が実は上になり、トップモデルの121万円のRS Replicaより一般的なエレキギターとしての完成度が遥かに上です。現在、RS Replica以外のRS Hybrid、Kz RS Hybrid Juniorはセミハードケースで意外と安物ケースですが、私のRS Hybridはそれになる前の専用設計のハードケースです。コンディションは新品同様、ネック反りなし、フレットの減り一切なし、ピックガードもピック傷一切なし。コレクションレベルです。